
バスト左右の大きさが違う方が割と多くいらっしゃいます。
左右バストの違いでお悩みではありませんか?
例えば左胸は間違いなくEカップなのですが右胸はC寄りのDカップ、、、。
おそらくお客様も気づいてはいたけれど、どうしていいのか分からなかったとお困りの方が多くいらっしゃいます。
そんな時はブラは大きい胸のサイズに合わせます。
この場合はEカップに。右胸のC寄りのDカップの方はパットで補います。
小さい胸のサイズに合わせてしまうと大きな胸の方はほとんどの胸がはみ出てしまう状態になるのでつけてる意味があまりなくなってしまいます。
パットの形も様々なので(個人的には唇の形をしたパットが優秀)一概には言えませんがあまりに差があれば2個重ねて補うことも可能です。
(3個重ねたお客様もいらっしゃいました。)
この状態で紐を調整し、ブラを水平に装着していただき服を着た状態でのシルエットとバランスはとても綺麗です。
取り外し可能なパットはとても便利で生理の時だけ胸が張る場合や、ニット系の胸が目立ちやすい時にははパットを抜いたり、逆にワンピースなど少し強調した方がバランスがいいなと思う時にはパットを装着したりなど、使い分ける事ができます。
(捨てないで保管していただきたいです)
ブラジャー選びについてよく相談されることがあり、選び方のポイントをよく聞かれます。
個人差はありますが、楕円形で、上は厚く下になるにつれて薄くなっていく形であれば日本人に適してると思います。
左右の胸のサイズが異なる場合のまとめ
- 左右の大きさが違う胸は大きい胸のサイズに合わせる
- 左右の差はパットで補う
- パットは意外と便利